花粉症ー今年のスギ花粉状況は?

今年もつらい季節がやってきますね!
敏感な方は、既に症状が発症しており、年々花粉の飛散が早くなっているようです。

暖冬の影響で、スギ花粉の本格的な飛散は少しずつ早まっています。
ウエザーニュースのアンケートでは、「すでに花粉を感じている」という方の割合が半数を超えています。(2024年1月25日)
今から対策が必要ですね!

今年の花粉状況は・・・?

前年度のスギ花粉の飛散量が多かった翌年は、少なくなるという傾向があるため、今年の飛散量は少ない予報となっています。
しかし、夏の猛暑の影響もあり、例年に比べると近畿はやや多いとのことで、やはり注意が必要ですね!

日頃の対策は?

症状が出てしまったら

お薬で症状を抑える必要がありますが、アレルギーのお薬は喉が渇くため、水分を摂り過ぎる傾向にあります。
その結果、鼻汁が多くなり、粘膜が弱くなって、再び花粉が侵入し、症状が出やすくなります。
水の巡り(血行促進)を良くして、鼻汁を出しやすくし、粘膜を強くするという「根本療法」を当店ではオススメしています。

お気軽にご相談ください